REPORT

希望よ、轟け。

デフサッカー男子日本代表エキシビションマッチ@国立競技場(vs クリアソン新宿)

日本代表
2025.04.02

※写真は後日掲載いたします。

試合結果

デフサッカー男子日本代表 0-2(前半0-1) クリアソン新宿

▶︎得点:

クリアソン新宿:小池 純輝(21分)、小島 心都(90+1分)

▶︎デフサッカー男子日本代表メンバー:

▶︎スターティングメンバー
GK1 松元 卓巳(キャプテン)
DF2 名村 昌矩
DF3 奥元 伶哉
DF5 湯野 琉世
DF18 齋藤 心温
MF6 堀井 聡太
MF7 西 大輔
MF8 岡田 侑也
MF14 林 滉大
FW10 岡田 拓也
FW11 古島 啓太
▶︎SUB
GK12 則末 遼斗/GK23 竹下 勇希/DF4 江島 由高(88分 IN)/DF13 中村 功太郎/DF15 仲井 健人/DF16 中尾 悠人/DF17 桐生 聖明(76分 IN)/DF19 原口 凌輔/DF20 杉本 大地/MF9 星河 真一郎(85分 IN)/MF22 原田 優哉(74分 IN)/FW21 岡井 舜(56分 IN)/FW25 瀧澤 諒斗

▶︎クリアソン新宿メンバー:

▶︎スターティングメンバー
GK27 浅沼 優瑠
DF14 澤井 直人
DF16 竹内 諒太郎
DF22 相澤 佑哉
DF39 鈴木 翔登
MF6 小島 心都
MF8 須藤 岳晟(キャプテン)
MF20 中山 雄登
MF25 猪野毛 日南太
FW19 小池 純輝
FW33 佐野 翼
▶︎SUB
GK1 阿部 雄太/GK23 鶴田 爽太郎/GK41 岩舘 直(62分 IN)/DF29 小屋原 尚希(62分 IN)/MF13 高橋 滉也/MF24 西山 大輝(HT IN)/FW9 原田 亮(62分 IN)/FW11 赤井 シャロッド 裕貴(HT IN)/FW31 大﨑 淳矢(77分 IN)

▶︎観客数:3,808人

▶︎結果詳細(JDFA公式サイト)配信映像(JDFA公式YouTube)

 

イベント概要

一般社団法人日本ろう者サッカー協会(JDFA)は、2025年4月2日(水)に国立競技場(東京都新宿区)でデフサッカー男子日本代表とクリアソン新宿とのエキシビションマッチ「JAPAN FOOTBALL LIVE 2025」を開催します。国立競技場でのデフサッカーの試合開催は史上初となります。

2025年11月には「東京2025デフリンピック」が開催され、2023年のデフサッカーワールドカップ(第4回ろう者サッカー世界選手権大会)で準優勝したデフサッカー男子日本代表は、東京2025デフリンピックでの金メダル獲得へ向け強化を進めています。今回のエキシビションマッチを通じて、日本代表強化とデフサッカー・デフスポーツ全体をさらに盛り上げていきます。ぜひ応援よろしくお願いいたします。

チラシPDFダウンロード

「JAPAN FOOTBALL LIVE2025」チラシ

 

※デフサッカーとは?
デフサッカー(ろう者サッカー)は、聴覚障がいのある人が行うサッカーです。ルールは基本的に健常者と同じです。審判は笛だけではなくフラッグも使用するなど、視覚情報を頼りにプレーします。詳細はデフサッカー/デフフットサル紹介ページよりご覧ください。

デフサッカー男子日本代表メンバー

選手

氏名:背番号(ポジション)所属チーム
松元 卓巳  :   1番(GK)光陽クラブ
則末 遼斗  : 12番(GK)流通科学大学
竹下 勇希  :23番(GK)FCムソー唐津
名村 昌矩  : 2番(DF)レプロ東京
奥元 伶哉  : 3番(DF)ACミドルレンジセカンド
江島 由高  : 4番(DF)レプロ東京
湯野 琉世  : 5番(DF)FCゲルマニア オクリフテル/ドイツ
堀井 聡太  : 6番(MF/FW)マッチャモーレ京都山城
西 大輔      : 7番(MF/FW)ケルベロスFC
岡田 侑也  : 8番(MF/FW)神奈川県教員SC
星河 真一郎 : 9番(MF/FW)FCアトラス
岡田 拓也  :10番(MF/FW)SDFC
古島 啓太  :11番(MF/FW)ACミドルレンジセカンド
瀧澤 諒斗  :13番(MF/FW)亜細亜大学
林 滉大      :14番(MF/FW)与野蹴魂会
仲井 健人  :15番(DF)東京ユナイテッFC PLUS
中尾 悠人  :16番(DF)イロンデル熊本FC
桐生 聖明  :17番(DF)レプロ東京
齋藤 心温  :18番(MF/FW)高田SC
原口 凌輔  :19番(DF)ラスタサッカーファミリー
杉本 大地  :20番(DF)羅針盤倶楽部
岡井 舜   :21番(MF/FW)千葉教員サッカークラブ
原田 優哉  :22番(MF/FW)東京国際大学

スタッフ

吉田 匡良 :監督
塩田 知弘 :コーチ
太田 渉  :GKコーチ
安澤 佳樹 :トレーナー
岩月 香奈 :トレーナー

試合概要

イベント名:JAPAN FOOTBALL LIVE 2025
主催:一般社団法人日本ろう者サッカー協会(JDFA)
対戦:デフサッカー男子日本代表 vs クリアソン新宿
日時:2025年4月2日(水)19:00 キックオフ(17:30開場)
会場:国立競技場(東京都新宿区霞ヶ丘町10-1)

※当日は様々な催しも予定しております。

JDFA特設ページ

チケット情報

イープラス公式サイトよりご購入ください。

自由席(前売大人):¥2,500
自由席(前売高校生):¥1,500
※中学生以下無料

イープラス公式サイト: https://eplus.jp/japanfootballlive20250402/

※決済方法:クレジットカード、コンビニ/ATM(ファミリーマート、セブン-イレブン、ローソン・ミニストップ・デイリーヤマザキ、ペイジー対応ATM)、ネットバンキング

クラウドファンディング

本試合のためのクラウドファンディングを実施中です。ぜひご覧ください。

クラウドファンディングページ

エキシビションマッチ記者発表(1月28日開催)

本エキシビションマッチ開催について、2025年1月28日(火)に国立競技場(東京都新宿区)において記者発表が行われました。

デフサッカー記者会見の様子

監督、選手コメント

●デフサッカー男子日本代表 監督 吉田匡良

「国立と言えばサッカーの聖地です。ここで試合ができること、本当に幸せです。デフリンピックの認知度はまだまだです。去年の5月に監督に就任してから、選手たちにはもっと日の当たるところでサッカーをしてほしいという想いを強く持ってきました。試合に来てもらえれば、健聴者と何も変わらない『本当に耳が聞こえないの?』と思ってもらえるパフォーマンスが見れるはずです」

●デフサッカー男子日本代表 キャプテン 松元卓巳

「昨年の天皇杯の決勝では、国立競技場でスピーチをさせてもらいました。次はピッチに立ちたいとそのときに古島と話していたので、それが実現して感慨深いです。僕は日本代表が19年目ですが、以前は代表の練習といえど小学校の校庭や土の公園でやっていたので、サッカーの聖地で試合ができることは夢の夢でした。支えてくださる方々には感謝の気持ちでいっぱいです。11月のデフリンピックで世界一を目指して日の丸を背負うので、どこが相手でも負けていい試合はありません。ガチンコで試合ができればと思っています」

●デフサッカー男子日本代表 副キャプテン 古島啓太

「デフサッカーの知名度はまだまだなので、この試合を通じて盛り上げられるように頑張りたいです。JFLというカテゴリー試合をするのは初めてですが、やはり世界一を目指す上で勝たないといけないと思うので、結果にこだわってやっていきたいです」


関連リンク

日本ろう者サッカー協会(JDFA)公式サイト特設ページ