
Warm Blue 2022 ブルーフォト JIFF特設ページ 〜4月2日 世界自閉症啓発デー〜

心温まるブルーフォトをありがとうございました!
今回、Twitter、Instagram、Facebookあわせて68件以上のブルーフォトを投稿をいただきました。
(非公開アカウント等はカウントが難しいため、確認可能数となります。ご了承ください。)
たくさんのご参加、ありがとうございました。事前アナウンスさせていただきました通り、Twitterに「#JIFF_WB2021」をつけて投稿いただいた写真を一部掲載いたします。
みんなのブルーフォトギャラリー(Twitterより)
*画像をクリックすると拡大します。拡大画面からギャラリーに戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンからお願いします。
- @bergamentha
- @SerioleOkinawa
- @dfCB19
- @miTSUzawamarino
- @miTSUzawamarino
- @miTSUzawamarino
- @masami_seeds
- @masami_seeds
- @masami_seeds
- @masami_seeds
- @arashanz41
- @pescadola2007
- @SCPJapan1
- @SCPJapan1
- @SCPJapan1
- @SCPJapan1
- @tomozoo17
- @miyazakilove2
- @miTSUzawamarino
- @good_loser_20
- @tubuyakkuma
- @good_loser_20
- @good_loser_20
- @good_loser_20
- @kix3lovepcf4
- @K78Yu
- @nyan_chu_choki
- @kaori_marino
- @Y_Crackers_1999
- @Y_Crackers_1999
- @estrellarella
- @TeamAdp2021
- @T_Nagayoshi
- @miTSUzawamarino
- @miTSUzawamarino
- @yffforg
- @masami_seeds
- @masami_seeds
- @masami_seeds
- @masami_seeds
- @masami_seeds
- @JBFA_b_soccer
- @JBFA_b_soccer
- @JBFA_b_soccer
- @JBFA_b_soccer
- @mhteam11
- @mhteam11
- @Maripapi0305
- @Maripapi0305
- @miTSUzawamarino
企画概要
Warm Blue とは?
4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デーです。毎年この日にあわせて、自閉症のみならず障がいや難病のある方やLGBTなど、多様な人たちと共に「まぜこぜ」で楽しむ機会づくりとして、国内では一般社団法人 Get in touch(代表:東ちづる)を中心に「Warm Blue」キャンペーンが開催されています。キャンペーン期間中は世界自閉症啓発デーのテーマカラーである「青」に関連する企画がさまざま実施されています。
日本障がい者サッカー連盟(JIFF)は、2016年から継続して参加しています。2019年度は「JIFFまぜこぜスマイルサッカー in むさプラ」を開催してまぜこぜのウォーキングサッカーなどを楽しみ、2020年度はSNSでの「ブルーフォト」(JIFF特設ページ)を、2021年度はSNSにて「ブルーフォト」「キフティング(寄付×リフティング)」(JIFF特設ページ)を実施し、たくさんの方に参加いただきました。
ブルーフォト
2022年度は、SNSでの「ブルーフォト」企画を実施いたします。概要は以下の通りです。
1.SNSでのブルーフォト
昨年度につづき、JIFFとしてもSNSを使った「ブルーフォト」を実施いたします。障がい者サッカー全体でキャンペーンを盛り上げると同時に、障がい者サッカーの元気な姿を発信していけたらと思います。ぜひご参加ください!
参加方法
世界自閉症啓発デーの4月2日(土)を中心に、
3月31日(木)〜4月3日(日)の期間、以下の3つをあわせて
Twitter、Instagram、Facebookに投稿しよう!
(1)青いものを身につけた写真
青いものを身につけ、サッカーをしている写真や笑顔の写真などを選びます。
今の写真でも過去の写真でもOKです。
過去のJIFFでのWarm Blue実施の際の様子
(2)メッセージ
世界自閉症啓発デーについて、自閉症のみならず多様な人たちがまざりあうことについて、障がい者サッカーについて等、メッセージを添えます。
(3)指定のハッシュタグでSNSに投稿
●JIFF指定のハッシュタグ:「#JIFF_WB2022」
※「#JIFF_WB2022」のついたTwitterの投稿は、後日、本特設ページにまとめて掲載させていただきます。何卒ご了承ください。
※Warm Blue 2022のハッシュタグは、「#WB_2022」「#2022TT」「#LIUB」「#自閉症啓発デー」になります。
JIFF公式SNSでもさまざまな写真をアップ予定です!
JIFF公式SNSもぜひチェックしてみてください。
Facebook:https://www.facebook.com/jiff.football/
Twitter:https://twitter.com/JIFF_Football
Instagram:https://www.instagram.com/jiff.football/
お問い合わせ先
一般社団法人日本障がい者サッカー連盟 事務局
TEL:03-3818-2030(平日11:00〜16:00)
MAIL:jiff_info@jfa.or.jp