選手になる
選手になりたい、日常的にサッカーを楽しみたい方は、お気軽にお問い合わせください。
指導者になる
JIFF指導者登録制度
障がいの有無に関係なく、いつでも、どこでも、サッカーを楽しめる環境をつくるには、全国の指導者の理解と協力が必要不可欠です。JIFFは、全国で障がい児・者がサッカーの指導を受けプレーできる環境の実現を目指し、2018年に「JIFF指導者登録制度」を設けました。
日本サッカー協会(JFA)または各都道府県サッカー協会が主催する有資格指導者向けのリフレッシュ研修会「障がい者サッカー指導コース」を修了した指導者を対象に、JIFFより登録証を発行いたします。登録カテゴリーは、障がい者サッカー指導コース受講者への「インクルーシブフットボールコーチ」、障がい者サッカー指導ショートコース受講者への「JIFF普及リーダー」の2つです。
7団体での指導者制度
-
JAFA日本アンプティサッカー協会
現在、固有の制度はありません。
アンプティサッカーの指導者になりたい方は日本アンプティサッカー協会へお問い合わせください。 -
JCPFA日本CPサッカー協会
現在、固有の制度はありません。
CPサッカーの指導者になりたい方は日本CPサッカー協会へお問い合わせください。 -
JSFA日本ソーシャルフットボール協会
現在、固有の制度はありません。
ソーシャルフットボールの指導者になりたい方は日本ソーシャルフットボール協会へお問い合わせください。 -
JFFID日本知的障がい者サッカー連盟
2018年度より「知的障がい者サッカーB級コーチ養成講習会」を開催しています。
開催時は日本知的障がい者サッカー連盟公式サイトにてご案内します。 -
JPFA日本電動車椅子サッカー協会
現在、固有の制度はありません。
電動車椅子サッカーの指導者になりたい方は日本電動車椅子サッカー協会へお問い合わせください。 -
JBFA日本ブラインドサッカー協会
ブラインドサッカー公認コーチ講習会を開催しています。
開催時は日本ブラインドサッカー協会公式サイトにてご案内します。 -
JDFA日本ろう者サッカー協会
現在、固有の制度はありません。
ろう者(デフ)サッカー、フットサルの指導者になりたい方は日本ろう者サッカー協会へお問い合わせください。
その他の取り組み
聴覚障がい者がサッカー・フットサルの指導者講習会や審判講習会等へ参加する際に、
講習会主催者に対して手話通訳費用を補助する制度があります。ご活用ください。
審判になる
7団体での審判制度
-
JAFA日本アンプティサッカー協会
現在、固有の制度はありません。
アンプティサッカーの審判員になりたい方は日本アンプティサッカー協会へお問い合わせください。 -
JCPFA日本CPサッカー協会
現在、固有の制度はありません。
CPサッカーの審判員になりたい方は日本CPサッカー協会へお問い合わせください。 -
JSFA日本ソーシャルフットボール協会
現在、固有の制度はありません。
ソーシャルフットボールの審判員になりたい方は日本ソーシャルフットボール協会へお問い合わせください。 -
JFFID日本知的障がい者サッカー連盟
現在、固有の制度はありません。
知的障がい者サッカーおよびフットサルの審判員になりたい方は日本知的障がい者サッカー連盟へお問い合わせください。 -
JPFA日本電動車椅子サッカー協会
日本電動車椅子サッカー協会認定審判員の資格取得講習会を、主に各都道府県電動車椅子サッカー協会にて開催しています。審判員資格取得をご希望の方は日本電動車椅子サッカー協会へお問い合わせください。
-
JBFA日本ブラインドサッカー協会
「JBFA 新規審判員講習会」「JBFA公認審判員資格更新講習会」を開催しています。 開催時は日本ブラインドサッカー協会公式サイトにてご案内します。
-
JDFA日本ろう者サッカー協会
現在、固有の制度はありません。
ろう者(デフ)サッカー、フットサルの審判員になりたい方は日本ろう者サッカー協会へお問い合わせください。
その他の取り組み
聴覚障がい者がサッカー・フットサルの指導者講習会や審判講習会等へ参加する際に、
講習会主催者に対して手話通訳費用を補助する制度があります。ご活用ください。